WEB

日常

DreamWeave CS6購入

会社のWEB制作環境をCS5.5にしたもんで、自宅に仕事を持ち帰った時の対応を楽にするためにCS6を購入。Adobeが8月26日まで15%値引きしているので実売価格41,800円。ビックカメラの10%ポイント還元を考えると実質37,620円...
日常

mixi疲れリターンズ

昨日、外食をしていたところ、隣の席に座っていた女の子がmixiの話していました。「わたしのところに足あと残しておいてメールもしてこないってどうかしてるよね~!」って…。えっ!?見ただけでいちいちメールしなきゃいけないの?数年前、「mixi疲...
日常

自宅サーバーからロリポへ

自宅サーバーでブログ運営してたんだけど、ブログの表示速度の遅さが目立ち、更新作業も結構ストレスに感じていた今日この頃。OSを32bit版から64bit版に変更してみたり、PHPアクセラレーターを導入するもほとんど効果なし。結論から言って、自...
日常

Twitter POST テスト

TwitterがOAuth認証に完全移行したもんでブログ投稿時に自動でTwitterに投稿してくれるプラグインが使えなくなってた。仕方ないのでOAuth認証対応の「Twitter Tools」にプラグインを変更。ちゃんと動いてるかテスト。
日常

「Twitter」始めました。

つい先程、Twitterに登録してきました。仕事に利用出来る要素があるのか前から気になってたんだけど、まずは一通り使い方だけは覚えてみようと思ってる。活用の可否さておき、最低限の操作は覚えておくべきだろう。今までは「つぶやき」自体に興味がな...
日常

Doleマンのおかげです

TVを見ていたら香取慎吾扮する「Doleマン」が登場。なんかよく分からんけど、バナナのCMだということは分かった。バナナと言えば、数日前に買って冷蔵庫の野菜室に入れっぱなしにしていたことを思い出しました。冷蔵庫の中からこんなに黒く変わり果て...
日常

今日ボクは嘘をつかない!

「絶対に嘘はつかない。いいか、絶対にだ!」…と、こういう一言を言いたい時は今流行のツイッターが良いのでしょうか?ボクは他人の反応が気になって落ち着かなくなりそうなのでツイッターは未だにやってません。フォローしたり、されたりするのが楽しいコミ...
日常

ヤプログからWordPressへの移行方法

興味がある人は続きをどうぞ。
日常

実はヤプログは意外と軽い→その後

2008年4月6日、こんな記事を書きました。「実はヤプログは意外と軽い」あの当時は異常にヤプログのブログ記事の表示に時間が掛かり、ヤプログユーザーとしては非常にストレスが溜まる毎日でした。ヤプログから引っ越そうかな。いや、面倒くさい…。あぁ...
日常

褒められてる?

褒められると元気出るよね。だけど、ボクは滅多なことじゃない限り人を褒めることがないんだ。褒め下手ってやつでね。逆に自分が他人から褒められると、「なんでこの人はボクを褒めるんだろう?」とか、「褒めてなんか得するの、この人?」とか、色々と他意を...